歯科矯正で「死にそうなほど痛い」と感じる理由と対処法 Zenyum Japan

歯科矯正で「死にそうなほど痛い」と感じる理由と対処法

Zenyum Japan
歯科矯正で「死にそうなほど痛い」と感じる理由と対処法

歯科矯正はワイヤー矯正やマウスピース矯正など色々な方法があり、自分に合った方法で治療できる時代です。

しかしネットでは「マウスピース矯正が死にそうなくらい痛い…」という声を見かけることもあり、Yahoo!知恵袋などでも話題に上がるほど。

そこで今回は、マウスピース矯正が痛くなる原因とその対処法を解説します。

マウスピース矯正が死にそうなくらい痛くなることはある?

そもそもマウスピース矯正が死にそうなくらい痛くなることはあるのでしょうか。

結論ですが、通常はまずありません。確かにマウスピース矯正によってちょっとした痛みを伴う人は一定数存在していますが、「死にそうなくらい」の痛みを感じることは通常ありません。

20〜30年ほど前の歯列矯正では「死にそうなくらいの痛み」を伴うことはあったと言われますが、現代では医療技術が発達しており、人が耐えられないほどの痛みを伴うことはほとんどないのが現状です。

しかし、ネットやYahoo!知恵袋では「死にそうなくらい痛い」「痛すぎる」という声があるのは事実ですので、一部強い痛みを感じる方がいることも頭に入れておいたほうがいいかもしれません。

マウスピース矯正が死にそうなくらい痛い理由

ワイヤー矯正の場合、ブラケットやワイヤーの先端が口の内部に刺さり痛い思いをすることはあります。

しかし、マウスピース矯正の場合ワイヤーがあるわけでも何か刺さるわけでもありません。

装着するだけで歯の矯正ができる便利さこそありますが、どういった時に痛みが生じてしまうのでしょうか。

マウスピース矯正で痛みを感じるケースについて解説します。

理由1:歯を動かすために強い力がかかった場合

マウスピース矯正をすることで、自分の歯を動かすことになります。

アライナーを交換しながら徐々に歯を矯正していくわけですから、歯に弱い矯正力がじんわり掛かり続けている状態になります。

この痛みさほど感じない人がほとんどですが、場合によっては鈍い弱い痛みをじんわり感じてしまう人がいます。

歯を一気に動かすわけではないので「死にそうなくらいな痛み」「痛すぎる」ということはありませんが、一時的な痛みや違和感やを感じる人が出てくるのこともあります。

理由2:マウスピースが舌や歯茎に当たる場合

マウスピースは矯正をする歯の形に沿って装着されますが、中にはヘリが舌や歯茎に当たってしまうことがあります

生活の中で口内は常に動いている状態で、話したり食べたりした際にマウスピースのヘリが口の形に合わず痛みを生じる場合があります。

もちろん、通常のマウスピース矯正であればそういったことを見越してマウスピースの形を整えてくれますが、アライナーの形状によってはごく稀に痛みを生じることがあると言われます。

理由3:歯並びがまだマウスピースにフィットしてない

マウスピース矯正は同じアライナーをずっと着け続けるのではなく、何枚ものアライナーを一定期間ごとに交換していきます。

マウスピース矯正を始めたばかりのときや、アライナーをかえたばかりの時は、歯に矯正力がかかるので、痛みを感じることがあります。

ただ、2〜3日が経過すると徐々にマウスピースに自分の歯並びがフィットしてくるので、痛みが引いていくことがほとんどです。

特につけ始めの初日は窮屈な痛みを感じる人が多いため、慣れるまでに少し時間を要することがあります。

マウスピース矯正が「死にそうなくらい痛い」時の対処法

通常ではマウスピース矯正が死にそうなくらい痛い、痛すぎると感じることはありません。

しかし、先ほどご紹介した3つの原因で、痛みや違和感を感じることがあるかもしれません。

すぐにドクターに診てもらうことができれば一番良いですが、寝ているときなど急な相談ができない時も多いでしょう。

そんな時はどのように対処すればいいのでしょうか。

対処法1:一時的にマウスピースを外す

どうしても痛みで違和感がある場合は、一時的にアライナーを外して痛みを抑えることができます。

もちろん、装着し続けて痛みが軽減されるのを待つのが一番ですが、どうしても耐えられない場合は、5分〜10分程度アライナーを外して休憩するしてみましょう。

ただ、長時間外してしまうと歯並びが元に戻ってしまう可能性があるので、「死にそうなくらい痛い」とき以外は、痛みがなくなるまで装着し続けた方がいいでしょう。

対処法2:歯科医師に相談して痛み止めを飲む

場合によっては歯科医師に相談をして、痛み止めを飲むことも対処法の1つといえます。ただ「自分の判断で、痛み止めを飲む」ということは避けるようにしましょう。

またマウスピース矯正の痛みは、1日2日で和らぐことがほとんどなので、ちょっとした痛みや違和感がある程度の場合は、慣れるまで待つことをおすすめします。

どうしても歯が動きにくく、痛みが止まない場合にだけ、歯科医師に相談しにいきましょう。

対処法3:歯科医師に相談してアライナーの形状を整える

そもそもマウスピースの形状が、歯にフィットしていない可能性があります。そうなった場合にヘリが口内を刺激し、それによって別の痛みが生じてしまうかもしれません。

その場合は自分でその箇所を削るのではなく、かかりつけのクリニックか自分が使っているマウスピース矯正の会社に相談し、形を整えてもらいましょう

それだけで気になっていた痛みの箇所が、無くなるかもしれません。

痛みが苦手な人におすすめ!Zenyumのマウスピース矯正

「なるべく痛くない歯列矯正を選びたい」「歯科矯正で痛みを感じたくない」という人にはZenyum(ゼニュム)のマウスピース矯正がおすすめです。

ここではその主な理由を紹介します。

【理由1】10枚以上のアライナーを使用

Zenyumでは10枚以上の透明のアライナーを交換しながら、少しずつ歯を動かしていくため、歯の痛みを軽減しやすくなっています。

【理由2】いつでも取り外しができる

基本的にないことですが、矯正を始めたばかりで「歯が死にそうに痛い…」と感じても、一時的に取り外して歯を休めることができます。

取り外した透明のアライナーは、専用ケースにしまっておくこともできます。

【理由3】オンラインのサポート

歯が痛いと感じても、なかなかすぐに歯科クリニックで相談することはできません。

Zenyumでは「スマイルアドバイザー」というサポートスタッフがおり、公式LINEアカウントを通じて、悩みに答えてくれます。

Zenyumの歯列矯正のビフォーアフター

ここでは実際にZenyumで歯列矯正(歯科矯正)をされた方の、ビフォーアフターの写真を紹介します。

①叢生(歯のデコボコ)のビフォーアフター

通院回数:3回
治療期間:6ヶ月

②出っ歯(上顎前突症)のビフォーアフター

通院回数:3回
治療期間:7ヶ月
アライナーの枚数:16枚

③すきっ歯のビフォーアフター

通院回数:2回
治療期間:7ヶ月
アライナーの枚数:15枚

④受け口(下顎前突症)のビフォーアフター

通院回数:2回
治療期間:5ヶ月
アライナーの枚数:15枚

⑤開咬(オープンバイト)のビフォーアフター

通院回数:4回
治療期間:8.5ヶ月
アライナーの枚数:26枚

歯科矯正(歯列矯正)の痛みに関するまとめ

歯科矯正やマウスピース矯正が「死にそうなほど痛い」「痛すぎる」ということは、Yahoo!知恵袋などでもトピックに上がるほどです。

マウスピース矯正は、透明のアライナーを装着するだけで歯並びを整えることができる便利な矯正方法です。

ワイヤー矯正と異なり痛みを感じることは滅多にありませんが、中にはいろいろな原因で痛みを感じることがあります。

通常1〜2日経過すればマウスピース装着による違和感や痛みは和らいでいきますが、痛みに耐えられない場合は一時的に外したり、医師に相談して痛み止めを飲むなどして対策する必要があることを、頭に入れておきましょう。

また、処方された痛み止め以外の市販の痛み止めを飲んだり、硬い食べ物を食べて歯を強く刺激することは避けるようにしましょう。マウスピースによる痛みが悪化する恐れがあります。

もし、何日経過しても痛い場合はそもそもマウスピースが合っていない可能性が考えられます。一度クリニックに相談をし、できればマウスピースの形状を変えてもらうなどの対処を受けてください。

透明マウスピース矯正のZenyum(ゼニュム)では痛みを感じにくい矯正治療を提供しております。「自分の歯並びはマウスピース矯正で治療できるのか」と考えている方は、ぜひ一度、無料オンライン診断を受けてみてください。

目次

山崎さとみ(歯科衛生士)

マウスピース矯正ができるのか気になる方は気軽にゼニュムの「オンライン無料診断」をお試しください。簡単な質問と歯の写真をご提出頂くだけで、マウスピース矯正の治療が可能かどうか、可能な場合のおおよその費用感と治療期間をご案内いたします。

マウスピース矯正を検討したい方へ

ゼニュムでは、スマホやパソコンから簡単に出来るオンライン無料診断を実施しております。マウスピース矯正で治療が可能かどうかだけではなく、治療する場合のおおよその期間や費用、その他歯列矯正に関する疑問にもお答えいたします。

  • 歯列矯正の種類は?選び方のポイントを解説します

    歯列矯正の種類は?選び方のポイントを解説します

    「歯列矯正にはいくつか種類があるけど、いまいち違いが分からない」「費用は違うの? どうやって選んだらいいんだろう…」 歯列矯正にはいくつか治療方法があります。何をポイントに選べばいいのか、自分にはどの装置が合っているのか疑問に思うかもしれません。 今回は、歯列矯正の種類や、それぞれの装置の特徴やメリット・デメリット、あなたにおすすめの矯正方法などについて解説していきます。   歯列矯正の種類...

    |
  • 「歯並びが悪い」その原因とは?予防策や治療方法も知ろう

    「歯並びが悪い」その原因とは?予防策や治療方法も知ろう

    「歯並びは子どもにも遺伝してしまうの?」「歯並びの悪さを悪化させないためにできることはあるのかな?」 歯並びが悪くなるのは、遺伝が原因のこともありますが、実は後天的に乱れるケースもあるのです。 どのような行動が歯並びの悪さに影響を与えるのか、歯並びを悪化させないための対策方法や、歯並びを改善する治療方法などについて解説します。   なぜ歯並びが悪くなるの? 歯並びが悪くなる原因は、大きく分け...

    |
  • ワイヤー矯正の値段の相場を知りたい!メリットやデメリットについても解説

    ワイヤー矯正の値段の相場を知りたい!メリットやデメリットについても解説

    ワイヤー矯正に興味のある方や検討中の方にとって「ワイヤー矯正の値段はどこの歯科医院でも同じなの?」「ほかの矯正方法に比べて費用は安い?それとも高い?」などの費用にまつわる疑問はつきものでしょう。 ワイヤー矯正にも装置の種類がいくつかあり、それぞれ費用が異なります。 そこで今回は、ワイヤー矯正の種類ごとの費用相場や、ワイヤー矯正のメリット・デメリット、費用を抑えるポイントなどについて解説します...

    |

無料オンライン診断であなたの歯並びをチェック♪

たった2分で完結! あなたに合った矯正方法をご提案。