歯列矯正の種類は?選び方のポイントを解説します Zenyum Japan

歯列矯正の種類は?選び方のポイントを解説します

Zenyum Japan
歯列矯正の種類は?選び方のポイントを解説します

「歯列矯正にはいくつか種類があるけど、いまいち違いが分からない」「費用は違うの? どうやって選んだらいいんだろう…」

歯列矯正にはいくつか治療方法があります。何をポイントに選べばいいのか、自分にはどの装置が合っているのか疑問に思うかもしれません。

今回は、歯列矯正の種類や、それぞれの装置の特徴やメリット・デメリット、あなたにおすすめの矯正方法などについて解説していきます。

 

歯列矯正の種類

代表的な歯列矯正の種類には以下の3つがあります。

 ・ワイヤー表側矯正

・ワイヤー裏側矯正

・マウスピース矯正

 

どのような矯正方法なのか、またメリットやデメリットについても確認していきましょう。

 

ワイヤー表側矯正

歯の表側にブラケットとワイヤーを取り付けて、ワイヤーの力によって歯を移動させます。

歴史のある治療方法のため、症例数が多く、難しい歯列のお悩みでも対応できる点が魅力です。

金属製のブラケットやワイヤーには、装置が目立ちやすいというデメリットがあります。しかし最近では、審美ブラケットや白色ワイヤーと呼ばれる、歯になじみやすい装置で表側矯正ができる歯科医院も多くあります。

ただし、金属製の「メタルブラケット」や「メタルワイヤー」を使用する場合に比べて費用は高いです。

 

<表側矯正のメリット>

・裏側矯正に比べると費用を抑えやすい

・症例の幅が広い

・多くの歯科医院で対応できる

 

<表側矯正のデメリット>

・装置が目立ちやすい

・装置の着脱ができないため、歯磨きや食事が困難になることがある

 

ワイヤー裏側矯正

ワイヤー裏側矯正は、歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付ける治療方法です。

舌側矯正やリンガル矯正とも呼ばれます。

装置がほとんど見えないため、見た目を気にされる方に向いている治療法です。

ただし、裏側の歯には凹凸が多いため、ブラケットをオーダーメイドで制作する必要がある上に取り付けや調整に技術を要することから、費用は表側矯正に比べて高額です。

また、見えにくい位置に装置を取り付けるため、表側矯正よりもさらに歯磨きが難しくなります。

磨き残しが多いと虫歯のリスクが高まるため、注意が必要な矯正方法でもあります。

 

<裏側矯正のメリット>

・矯正装置がほぼ見えない

 

<裏側矯正のデメリット>

・装置の着脱ができないため、歯磨きや食事が困難になることがある

・舌に装置が触れることで、痛みや違和感を覚えることがある

・費用が高額になりやすい

・対応可能な歯科医院が限られる

 

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、複数のマウスピースを定期的に交換していくことで、歯を動かす矯正方法です。

ワイヤー矯正との大きな違いは、ご自身で着脱ができる点です。

透明なマウスピースを使用するので装置は目立ちにくく、一日の決められた装着時間を守れば、一時的にマウスピースを外すことができます。

食事と歯磨きはマウスピースを外して行うため、装置に食べ物が挟まる、装置が邪魔で歯磨きがしにくいなどの心配が少なくて済みます。

ただし、マウスピース矯正は対応できる症例がワイヤー矯正に比べると限られています。そのため、患者様の症状によってはマウスピースで治療できないケースも考えられるでしょう。

 

<マウスピース矯正のメリット>

・矯正装置が目立ちにくい

・痛みを抑えやすい

・着脱可能なため、食事と歯磨きのときにストレスを感じづらい

・通院回数がワイヤー矯正に比べると少なめ

・ワイヤー矯正に比べて費用を抑えやすい

 

<マウスピース矯正のデメリット>

・装着時間を守らなければ、治療効果が得られないことがある

・マウスピースの洗浄や交換など装置の管理が必要

・対応できる症例が限られる

 

そのほかの矯正方法

そのほかにも「ハーフリンガル矯正」や「コンビネーション矯正」などの矯正方法もあります。

 

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正とは、裏側矯正と表側矯正を組み合わせた矯正方法です。

上の歯に裏側矯正、下の歯に表側矯正をすることで、全体を表側矯正にするよりも装置の目立ちやすさを抑えられます。

また、裏側矯正をする場合よりも、費用を抑えられるというメリットもあります。

 

コンビネーション矯正

コンビネーション矯正とは、歯を大きく動かす最初の段階ではワイヤー矯正を用いて、ある程度歯列が整ってきたらマウスピース矯正をする、と矯正方法を時期によって変える方法です。

ワイヤー矯正であらゆる症例のカバーが可能になり、またマウスピース矯正を取り入れることで食事が快適になるなど、それぞれのデメリットを補いながらメリットを生かした治療ができます。

 

歯列矯正をするメリットは?

歯列矯正をするメリットは以下のとおりです。

 

・見た目に自信を持てるようになる

・虫歯や歯周病の発症リスクを下げられる

・咀嚼しやすくなる

・発音しやすくなる

 

歯列矯正をすることで、見た目の悩みが改善される以外にも、歯や全身の健康に良い影響を与えることがあります。

詳しい内容について解説していきます。

 

見た目に自信を持てるようになる

歯列矯正によって歯並びが改善されると、かみ合わせもよくなることがあります。

すると、筋肉のゆがみが改善されたり、口周りの筋肉を正しく使えるようになったりするため、全体的なバランスが整い、顔がスッキリ見える効果が期待できるでしょう。

 

また、矯正治療により歯列の凹凸や前歯の突出感がなくなると、口元が下がるため、横顔もキレイになる可能性があります。

 

虫歯や歯周病の発症リスクを下げられる

歯列矯正は、虫歯や歯周病の発症リスクを下げることができます。

なぜなら、矯正治療で歯の重なりや凹凸がなくなると、食べ物が挟まりにくくなるとともに歯磨きも行いやすくなるからです。

虫歯ができると、重症度によっては大きく歯を削らなければいけないケースもあります。

大きく削った歯は、健康な歯に比べてもろくなってしまうため、歯列矯正で歯並びを整えることは、ご自身の歯を守ることにもつながるでしょう。

 

咀嚼しやすくなる

歯列が大きく乱れている場合は、かみ合わせも悪くなっている可能性が高いです。

かみ合わせが悪いと、全体の歯で均等にかむことが難しいため、食べ物をあまり砕かないまま飲み込んでしまうリスクがあります。

歯列矯正は、かみ合わせも考慮した治療を行えるので、かみ合わせが改善されれば顎の負担はもちろん、消化器官への負担も軽減されるでしょう。

顎関節の痛みを改善する効果も期待できます。

 

発音しやすくなる

歯同士に隙間があったり、歯列のがたつきによって舌の動きが制限されたりすると、発音が不明瞭になることがあります。

歯列矯正をすると、舌が動かしやすくなることで空気の漏れも改善されるので、発音しやすくなる効果が期待できます。

 

あなたに合う矯正方法とは?費用・対応可能な症状を比較

矯正方法によって費用や治療期間、メリット・デメリットは異なります。

ここでは、矯正方法の比較表を紹介すると同時に、患者様の希望ごとにおすすめの矯正方法をご紹介します。

 

矯正の種類別【比較表】

まずは、矯正方法別に費用や治療期間の目安、症例の多さなどを確認していきましょう。

 

 

表側矯正

裏側矯正

マウスピース矯正

費用相場

30100万円程度

30150万円程度

3090万円程度

治療期間の目安

1カ月~3年程度

1カ月~3年程度

315カ月程度

適応症例

軽度~重度

軽度~重度

軽度~中等度

通院頻度

1カ月に12

1カ月に12

34カ月に1

見た目

目立つ

目立たない

目立ちにくい

装置の着脱

不可

不可

 

目立たず矯正をしたい人

もっとも目立ちにくい矯正方法は「裏側矯正」です。その次に目立ちにくいのが「マウスピース矯正」で、「表側矯正」は目立ちやすい矯正方法となります。

裏側矯正は、口を開いた状態でも前からほとんど矯正装置が見えないので、矯正中だということはほぼ分かりません。

一方で、表側矯正は矯正装置が目立ちやすいですが、審美ブラケットやワイヤーなどを使用することで目立ちやすさを多少軽減できるでしょう。

ただし、歯の表面が凸凹としている印象は与えてしまいますし、近くで見ると装置を付けているのが分かります。

 

費用を抑えたい人

費用を抑えたい人におすすめなのは「マウスピース矯正」です。

マウスピース矯正の費用相場は、部分矯正の場合で3040万円です。全体矯正の費用相場も6090万円程度と、比較的リーズナブルに治療できる可能性が高いでしょう。

マウスピース矯正は、基本的に装置の調整がいりません。決められたタイミングで、マウスピースをご自身で付け替えて矯正を進めていきます。したがって、1カ月に12回通院して調整が必要なワイヤー矯正に対し、34カ月に1回の通院で済むため、費用を抑えやすいのです。

マウスピースブランドによって費用は異なるので、さまざまなブランドを比較して考えてみるのがおすすめです。

ただし、マウスピース矯正は比較的軽度な症状の改善に適しており、症状によっては対象とならないことがあります。歯科医師と相談しながら決めるとよいでしょう。

 

重度な歯並びの乱れを治したい人

対応できる症例の数が多いのは、「ワイヤー表側矯正」です。重度な歯並びの乱れがある方でも、治療できる可能性が高いでしょう。

ただし、重度や複雑な症例でもマウスピース矯正で対応できる場合があるため、まずは歯科医師に相談してマウスピース矯正で改善できるか聞いてみるのがおすすめです。

 

装置の管理に自信がない人

装置の管理に自信がない人には、「ワイヤー矯正」をおすすめします。

ワイヤー矯正であれば、一度装置を取り付けたらすべての調整は歯科医師が行います。

装置を外して洗ったり、装着時間を気にしたりする必要がないので、忙しい方でも安心して矯正治療を進められるでしょう。

 

通院回数を抑えたい人

通院回数を抑えたい人には、「マウスピース矯正」がおすすめです。

マウスピース矯正は、決められたタイミングでご自身でマウスピースを交換していただきます。そのため、1カ月に12回通院しての調整が必要なワイヤー矯正と比較して、通院回数は少なめです。

通院頻度は、マウスピースブランドによって異なりますが、34カ月に1回程度が一般的でしょう。

調整のために頻繁に通院できるか不安という方でも、挑戦しやすい矯正方法といえます。

 

歯列矯正の種類に関するよくある質問

最後に、歯列矯正の種類に関して、よく挙がる質問について回答していきます。

 

すべての矯正方法で抜歯をするの?

抜歯の有無は、矯正方法で決まるのではなく、症状によって決まります。

歯列が大きくガタガタしていたり、出っ歯の症状が強かったりするケースでは、抜歯をする可能性があります。

一方で、歯並びが大きく乱れておらず、歯同士に少し隙間があるなどの軽度な場合は、非抜歯で治療できることもあるでしょう。

そのため、ワイヤー矯正・マウスピース矯正のどちらで治療をするにしても、症状によって抜歯をするかどうかが決まります。

 

自分で装置の種類は選べる?

基本的に、患者様の症状を診て、歯科医師がどのような矯正方法が合っているのかを判断します。

症状によっては、ワイヤー矯正・マウスピース矯正のどちらでも治療ができる場合もありますが、マウスピースでは対応が難しいと判断されることもあるでしょう。

症状に合わない矯正装置で無理に治療を進めると、治療に長い時間がかかったり、思ったような仕上がりにならなかったりするケースもあります。

歯科医師のアドバイスをもとに、納得して治療を開始できるようにしっかりと相談して決めましょう。

また、歯科医院によっては、希望する矯正装置を提供していないケースもあります。

その場合は、ご希望の装置を選ぶことができませんので、事前にどのような矯正装置を取りそろえているかチェックしておくとよいでしょう。

 

途中で矯正方法を変えることはできる?

「ワイヤー矯正を始めたけど、やっぱり見た目が気になる」などの理由から、途中でマウスピース矯正に変えたいと考えが変わる場合もあるでしょう。

装置の取り扱いがあり、新しい矯正方法に対応できる症状であれば、多くの場合で変更することは可能です。

ただし、新しい装置の費用が追加でかかったり、治療期間が延びたりするリスクが考えられます。

患者様の負担も大きくなるため、なるべく同じ装置で治療を終えられるように、しっかりとカウンセリングして自分に合った装置を選ぶようにしましょう。

 

まずは希望の治療法がある歯科医院で相談しましょう

決して短くはない矯正治療期間、できる限りストレスなく、前向きに治療に取り組みたいと多くの方が感じているでしょう。

矯正装置はいくつか種類があります。

「見た目」「費用」「通院回数」など、どのような点を重視するのかによっておすすめの矯正装置は変わってきます。

今回は装置を選ぶときのポイントや矯正装置を、さまざまな点から比較しました。

ご自身の性格やライフスタイル、重要視するポイントを考えて、納得のいく治療方法を見つけてみてください。

ただし、症状によって矯正装置の合う・合わないがあるため、まずは歯科医院で相談してみましょう。

マウスピースブランドのゼニュムでは、マウスピース矯正が適合となるかどうか、自宅にいながら診断ができる無料オンライン診断を実施しております。

氏名やアドレスの入力後、お口の写真をお送りいただければ、内容を確認の上、歯科医師のアドバイスが受けられます。

お気軽にご利用ください。

目次

山崎さとみ(歯科衛生士)

マウスピース矯正ができるのか気になる方は気軽にゼニュムの「オンライン無料診断」をお試しください。簡単な質問と歯の写真をご提出頂くだけで、マウスピース矯正の治療が可能かどうか、可能な場合のおおよその費用感と治療期間をご案内いたします。

マウスピース矯正を検討したい方へ

ゼニュムでは、スマホやパソコンから簡単に出来るオンライン無料診断を実施しております。マウスピース矯正で治療が可能かどうかだけではなく、治療する場合のおおよその期間や費用、その他歯列矯正に関する疑問にもお答えいたします。

  • 「歯並びが悪い」その原因とは?予防策や治療方法も知ろう

    「歯並びが悪い」その原因とは?予防策や治療方法も知ろう

    「歯並びは子どもにも遺伝してしまうの?」「歯並びの悪さを悪化させないためにできることはあるのかな?」 歯並びが悪くなるのは、遺伝が原因のこともありますが、実は後天的に乱れるケースもあるのです。 どのような行動が歯並びの悪さに影響を与えるのか、歯並びを悪化させないための対策方法や、歯並びを改善する治療方法などについて解説します。   なぜ歯並びが悪くなるの? 歯並びが悪くなる原因は、大きく分け...

    |
  • ワイヤー矯正の値段の相場を知りたい!メリットやデメリットについても解説

    ワイヤー矯正の値段の相場を知りたい!メリットやデメリットについても解説

    ワイヤー矯正に興味のある方や検討中の方にとって「ワイヤー矯正の値段はどこの歯科医院でも同じなの?」「ほかの矯正方法に比べて費用は安い?それとも高い?」などの費用にまつわる疑問はつきものでしょう。 ワイヤー矯正にも装置の種類がいくつかあり、それぞれ費用が異なります。 そこで今回は、ワイヤー矯正の種類ごとの費用相場や、ワイヤー矯正のメリット・デメリット、費用を抑えるポイントなどについて解説します...

    |
  • 歯列矯正の費用は装置によって異なる?支払い方法や費用に関する疑問にお答えします

    歯列矯正の費用は装置によって異なる?支払い方法や費用に関する疑問にお答えします

    歯列矯正を検討中の方にとって、もっとも気になるのはやはり費用なのではないでしょうか。 トータルでいくらかかるのかはもちろん、どのような支払い方法があるのか、費用を抑える方法はあるのかなど、疑問はさまざまでしょう。 今回は、大人の歯列矯正の装置別の費用や支払い方法を解説するとともに、歯列矯正の費用についてよく挙がる疑問に回答していきます。  歯列矯正にかかる費用にはどんなものがある? 大人の歯...

    |

無料オンライン診断であなたの歯並びをチェック♪

たった2分で完結! あなたに合った矯正方法をご提案。