ワイヤー矯正の値段の相場を知りたい!メリットやデメリットについても解説 Zenyum Japan

ワイヤー矯正の値段の相場を知りたい!メリットやデメリットについても解説

Zenyum Japan
ワイヤー矯正の値段の相場を知りたい!メリットやデメリットについても解説

ワイヤー矯正に興味のある方や検討中の方にとって「ワイヤー矯正の値段はどこの歯科医院でも同じなの?」「ほかの矯正方法に比べて費用は安い?それとも高い?」などの費用にまつわる疑問はつきものでしょう。

ワイヤー矯正にも装置の種類がいくつかあり、それぞれ費用が異なります。

そこで今回は、ワイヤー矯正の種類ごとの費用相場や、ワイヤー矯正のメリット・デメリット、費用を抑えるポイントなどについて解説します。

 

ワイヤー矯正の費用はいくらぐらい?

ワイヤー矯正とは「ブラケット」と呼ばれる装置を歯に接着し、そこへワイヤーを通してワイヤーの引っ張る力を使って、歯を動かす矯正方法です。

一言にワイヤー矯正といっても、矯正方法や治療する範囲、装置の素材によって費用が異なります。

歯列矯正には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正といった種類を問わず、気になる一部分だけを治療する「部分矯正」と、全部の歯を動かす「全体(全顎)矯正」の2種類があります。

かみ合わせの問題があったり、歯列全体を動かさなければ改善できないような歯並びの乱れがあったりすると、全体矯正のほうが適していると判断されることがあるでしょう。

一方で、部分矯正のほうが動かす歯の本数も範囲も少ないため、費用や治療期間を抑えやすいという特徴があります。

まずはそれぞれの違いや、費用について解説します。

 

表側矯正

表側矯正の費用相場は、部分矯正で3060万円程度、全体矯正だと60100万円程度です。

表側矯正は、歯列矯正と聞いて多くの人がイメージする、歯の表側にブラケットワイヤーを取り付ける方法です。

対応できる症例の幅が広く、あらゆる歯並びに対応できるという特徴があります。

ただし、装置が目立ちやすいのがデメリットです。

 

裏側矯正

裏側矯正は、部分矯正が3070万円程度、全体矯正は100150万円程度が費用相場とされています。

裏側矯正は、歯の裏側(舌側)にブラケットとワイヤーを取り付ける方法です。そのため、矯正装置が前から見えることはほとんどなく、周りから矯正中だということがバレにくいでしょう。

表側矯正に比べて費用が高額になりやすい理由は「オーダーメイドでブラケットを作る必要がある」「装置の取り付けや調整に高度な技術がいる」などが挙げられます。

歯の裏側は表側に比べデコボコしていて、既製品のブラケットではなく、型取りをして患者様の歯の形に合うブラケットを製作します。そのため、時間や工数がかかり、費用が高くなる傾向があるのです。

また、歯の裏側は表側に比べて見えにくいため、ワイヤーの取り付けや調整に時間がかかりやすく、技術が必要となります。

専門性の高い技術が求められるため、治療費が高く設定されています。

 

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正は、部分矯正で3070万円程度、全体矯正だと80130万円程度が費用相場です。

ハーフリンガル矯正とは、装置が目立ちやすい上の歯を裏側矯正、唇に隠れやすい下の歯を表側矯正にして、2種類の方法を組み合わせる矯正方法です。

ハーフリンガル矯正にすると、表側矯正だけよりも装置が目立ちにくく、全顎裏側矯正にした場合よりも費用が抑えやすいというメリットがあります。

 

【ワイヤー・ブラケット】の種類でも費用が異なる

表側矯正を選ぶ場合、使用するブラケットやワイヤーの種類によっても費用に差が出るでしょう。

表側矯正は、矯正装置が目立ちやすく、見た目に影響が出やすいというデメリットがあります。そのため、審美ブラケットと呼ばれる、口内になじみやすい色をした装置を選択できることがあるのです。

一般的なワイヤー矯正では、ブラケットを「メタルブラケット」と呼ばれる金属製のものを使用します。一方で、審美ブラケットには「プラスチック」や「セラミック」などの種類があります。

費用は以下のとおりです。

 

種類

費用

特徴

メタルブラケット

4080万円程度

金属でできたブラケット
もっとも目立ちやすいが、壊れにくい

プラスチックブラケット

5090万円程度

透明なブラケット
時間の経過とともにやや黄ばみやすい

セラミックブラケット

60100万円程度

白色の陶器でできたブラケット
もっとも目立ちにくいが、費用は高額

 

また、ブラケットだけでなく、ワイヤーの種類も「白色ワイヤー」を選択することで、さらに目立ちにくくできる場合があります。

白色ワイヤーは、銀色のメタルワイヤーに白い塗料を塗ってコーティングしたものです。メタルワイヤーにプラス10万円程度で選べる歯科医院が多いでしょう。

 

ワイヤー矯正の費用の内訳

歯列矯正では、ワイヤーなどの矯正装置以外に、治療前に行うカウンセリングや検査などにも費用がかかる場合があります。

ワイヤー矯正の費用の内訳を確認していきましょう。

 

カウンセリング料

カウンセリング料は、無料~20,000円程度です。

カウンセリングでは、契約前に歯の悩みや歯並びの状態をもとにどのような治療方法にすべきかおおよその計画を立てたり、疑問や不安を解決したりします。

歯科医院によっては無料で実施しているところも多くあります。

 

診断料

診断料の費用は、無料~10万円程度が相場です。

診断料には、歯列矯正を始めるために必要な検査の費用などが含まれています。例えば、レントゲン撮影や歯科用CT、口内の型取りなどです。

検査項目によって費用に差が出るでしょう。

 

矯正装置代

ワイヤー矯正の場合、装置代は30150万円が費用相場です。

前述したように、治療範囲や治療方法によって費用は異なります。

 

調整料

ワイヤー矯正の場合、矯正治療が始まると、ワイヤーの調整のために月に12回来院する必要があります。

計画どおりに歯が動いているか、歯に問題はないかなどを確認し、必要に応じてワイヤーの形状や太さを変えたりして調整を行います。

調整料は、歯科医院によっては矯正装置代に含んでいるところもありますが、来院のたびに2,00010,000円程度かかる場合があるでしょう。

 

保定装置代

理想の歯並びになり、ワイヤーとブラケットを外したら、次は保定装置を取り付けます。

保定装置の費用は無料~6万円程度です。

矯正装置を使って歯並びを整えた後、歯には元の位置に戻ろうとする「後戻り」と呼ばれる現象が起こりやすくなります。そのため、保定装置を使って歯をその場所で固定する「保定期間」が必要となるのです。

保定装置には、マウスピース型やワイヤー型などいくつか種類があります。

 

保定期間のメンテナンス料

保定期間中は36カ月に1回程度、歯科医院へ通院し、経過観察を行います。

費用は無料~5,000円程度です。

保定期間は、歯科医院の方針によって異なりますが、大体13年程度です。

 

ワイヤー矯正のメリット

次はワイヤー矯正のメリットを確認していきましょう。

以下のようなメリットがあります。

 

・対応できる症例の数が多い

・矯正装置の管理が不要

・効率的に歯を動かせる可能性が高い

 

対応できる症例の数が多い

ワイヤー矯正はあらゆる症例に対応できる点が魅力です。

歴史のある治療方法なので、症例数も多く、対応できる歯科医院も多いでしょう。

歯並びの乱れが大きいケースや、抜歯を伴うような大きく歯を動かす治療にも向いています。

マウスピース矯正では治療が難しい症状でも、ワイヤー矯正であれば治療できる可能性が高いでしょう。

 

矯正装置の管理が不要

ワイヤー矯正は、ブラケットとワイヤーを一度装着したら、基本的に矯正治療が終わるまで付けっぱなしとなります。

食事のたびに外したり、外した装置を洗ったりする手間がないことが魅力の一つです。

装置の着脱が自分でできる矯正装置だと、装置を頻繁に付け外ししたり、装着をうっかり忘れてしまったりする可能性があり、治療が思うように進まないケースがあります。

その点、ワイヤー矯正であれば、24時間歯に継続的にワイヤーの力が加わり続けるので、一日の装着時間を気にする必要もありません。

「ズボラだから自分で毎日ケアをするのは無理かも」「装置の管理はすべて歯科医院でやってもらいたい」という方はワイヤー矯正のほうが向いているかもしれません。

 

効率的に歯を動かせる可能性が高い

ワイヤー矯正は、抜歯をして大きな隙間がある場合など、大きく歯を動かさなければいけないケースでも連続して歯に矯正力を伝えられるため、効率的に歯を動かせる可能性が高いでしょう。

また、ワイヤーの形状を歯の動きに合わせて変えられるため、歯のわずかな傾きなどの細かな調整も行いやすいとされています。

 

ワイヤー矯正のデメリット

一方で、ワイヤー矯正には以下のようなデメリットもあります。

 

・痛みを感じることがある

・装置が目立ちやすい

・磨き残しが発生しやすい

・食事が制限されることがある

・定期的な通院が必要

 

痛みを感じることがある

ワイヤー矯正は、歯が動く際に痛みを感じることがあります。

特に、ワイヤー矯正を始めたばかりの頃や、ワイヤーの調整後は強い痛みを感じる可能性が高いでしょう。

歯が移動することで感じる痛みは、一般的に数日で落ち着きます。

また、ブラケットやワイヤーによって口内が傷ついて、痛みが生じるケースもあります。

唇の裏側が装置に巻き込まれて口内炎になることもあれば、特に裏側矯正の場合、舌が装置に引っかかって傷になってしまうことも少なくありません。

このような痛みが出るときは、矯正用ワックスを使用しましょう。

頬や粘膜に触れて痛いときに、装置にワックスを装着することで痛みを緩和できます。

ワックスを付けても改善されなかったり、とがっている部分があったりするときは、歯科医師に相談して調整してもらうのもおすすめです。

 

装置が目立ちやすい

ワイヤー表側矯正は、どうしても目立ちやすいというデメリットがあります。

目立ちやすさが気になる方は、裏側矯正を検討するか、「マウスピース矯正」もおすすめです。

マウスピース矯正は、透明で薄い形状をしたマウスピースを使用するので、目立ちにくい矯正方法です。

裏側矯正に比べて費用もリーズナブルなため、「矯正中だということがバレたくない。でも、費用は抑えたい」という人は向いているかもしれません。

また、どうしても表側矯正をしたいという方は、審美ブラケットや白色ワイヤーを選択するという方法もあります。

導入しているかどうかは歯科医院によって異なりますので、一度確認してみるとよいでしょう。

 

磨き残しが発生しやすい

ワイヤー矯正は、着脱ができないため装置の管理が不要というメリットがある一方で、装置が固定されているため、歯磨きがしにくいというデメリットも存在します。

特に、ブラケットの周りや歯と歯の間に、汚れが残りやすいです。長期間にわたって汚れが残留すると、虫歯や歯周病などの口腔トラブルの原因にもなります。

時間をかけて丁寧に歯磨きをして、心配な方は定期的に歯科医院でクリーニングしてもらうのもよいでしょう。

裏側矯正は、目視で汚れが確認できず、歯磨きもより困難になるので、しっかりケアを行わなければトラブルの原因になります。

 

食事が制限されることがある

ワイヤー矯正に使用されるブラケットは接着剤で固定しているため、硬いものや粘着性のある食べ物を食べると、装置が外れたり壊れたりすることがあります。

また、プラスチックブラケットやゴムを使用している場合には、色の濃い食べ物を食べると装置に着色する恐れがあるため、食事内容には注意しなければなりません。

さらに、装置を付けたままの食事は、慣れていないと違和感や痛みを強く感じる可能性があるので、慣れるまでは柔らかい食べ物を口にすることをおすすめします。

 

定期的な通院が必要

ワイヤー矯正では、定期的にワイヤーを調整する必要があるので、1カ月に12回歯科医院を受診しなければなりません。

遠方にお住まいの方や、お仕事などで都合が合わないという方にとっては負担となってしまう可能性があるでしょう。

通院をサボると、歯の移動が計画以上に進んでしまったり、逆に治療計画に遅れが生じたりするリスクがあります。

最悪のケースでは、再矯正が必要となることもあるので、通院できないときは速やかに歯科医師へ相談し、指示を受けてください。くれぐれも、装置を付けたまま長期間放置することはやめましょう。

一方で、ワイヤー矯正に比べると、マウスピース矯正は通院頻度が少ない傾向があります。マウスピース矯正は、指示されたタイミングが来たらご自身でマウスピースを新しいものに交換していくためです。

「定期的に通院できるか不安…」「近くに歯科医院がないから、通院が負担だな」とお考えの方は、マウスピースブランドによっては通院回数が34回程度で済む場合もあるので、検討してみてはいかがでしょうか。

 

ゼニュムのマウスピースなら通院頻度は3カ月に1回程度

部分矯正と全体矯正の両方のプランに対応した、マウスピースブランドの「ゼニュム」では、通院頻度は3カ月に1回程度です。(※精密検査を除く。お客様の症例と治療計画によって通院頻度は異なります。)

部分矯正であれば、324,500円(税込)で20本までの歯を治療できます。

(※精密検査代(おおよそ税込22,00033,000クリニックにより異なる)、追加精密検査代、リテーナー費用は固定料金に含まれません。)

マウスピース矯正で治療可能か、どのプランが適用となるかは、まずは無料オンライン診断でご相談ください。

 

歯列矯正で費用を抑えるポイント

最後に、歯列矯正で費用を抑えるポイントについて確認していきましょう。

 

部分矯正でも治療可能か相談してみる

部分矯正のほうが全体矯正よりも費用を抑えられます。

部分矯正でも治療可能かどうか、一度相談してみるとよいでしょう。

ただし、最終的な判断は、歯科医師が口内を診察した上で行います。

部分矯正は治療する範囲が限定されるため、歯並びによっては部分矯正では改善されない場合もあります。

部分矯正にこだわりすぎると、思ったような治療効果が得られないこともありますので、しっかりと歯科医師の意見を聞きながら治療方法を決めることをおすすめします。

 

値段を抑えやすい矯正装置を選ぶ

ワイヤー矯正の中では、表側矯正が費用を抑えやすいです。

ワイヤー矯正以外の方法だと、マウスピース矯正は部分矯正が3040万円程度、全体矯正が6090万円程度なので、比較的リーズナブルです。マウスピース矯正のほうが費用を抑えやすい理由は、ワイヤー矯正では1カ月に12回調整のために通院する必要があるのに対し、マウスピース矯正では34カ月に1回の通院で済むことが理由にあります。

ただし、マウスピース矯正は対応できる症例が限られる場合があるので、注意が必要です。

 

デンタルローン(ショッピングローン)を利用する

歯科医院によっては、デンタルローン(ショッピングローン)やクレジットカード払い、院内分割払いなどに対応している場合があります。

現金一括で支払うことは難しい場合でも、上記のような支払い方法を選択することで、一度に支払う金額を抑えることができます。

どのような支払い方法を導入しているかは、歯科医院によって異なりますので、ホームページや初回検診などで確認してみましょう。

 

治療が長引かないように工夫する

治療が長引くと、その分、調整料や追加治療の装置代などが余分にかかり「思っていたよりも費用がかかった」と感じる原因になります。

ワイヤー矯正の場合は、決められたタイミングで通院し、装置が外れてしまった場合などは、なるべく早く歯科医師に相談するようにしましょう。

マウスピース矯正の場合は、必ずマウスピースの装着時間を守り、治療が長引かないように工夫しましょう。

 

ワイヤー矯正の費用は種類によって差があります。どんな方法があるか相談してみよう

ワイヤー矯正の費用は「表側矯正」「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」のどの方法を選ぶかによって異なります。

「目立ちやすい」というイメージが強いワイヤー矯正ですが、装置の位置や素材によっては、目立ちにくさを軽減することも可能です。

それぞれの矯正方法の特徴を踏まえて、矯正で何を重視するのかを考えた上で、ご自身に合った治療方法を選んでみてください。

目次

山崎さとみ(歯科衛生士)

マウスピース矯正ができるのか気になる方は気軽にゼニュムの「オンライン無料診断」をお試しください。簡単な質問と歯の写真をご提出頂くだけで、マウスピース矯正の治療が可能かどうか、可能な場合のおおよその費用感と治療期間をご案内いたします。

マウスピース矯正を検討したい方へ

ゼニュムでは、スマホやパソコンから簡単に出来るオンライン無料診断を実施しております。マウスピース矯正で治療が可能かどうかだけではなく、治療する場合のおおよその期間や費用、その他歯列矯正に関する疑問にもお答えいたします。

  • 歯列矯正の種類は?選び方のポイントを解説します

    歯列矯正の種類は?選び方のポイントを解説します

    「歯列矯正にはいくつか種類があるけど、いまいち違いが分からない」「費用は違うの? どうやって選んだらいいんだろう…」 歯列矯正にはいくつか治療方法があります。何をポイントに選べばいいのか、自分にはどの装置が合っているのか疑問に思うかもしれません。 今回は、歯列矯正の種類や、それぞれの装置の特徴やメリット・デメリット、あなたにおすすめの矯正方法などについて解説していきます。   歯列矯正の種類...

    |
  • 「歯並びが悪い」その原因とは?予防策や治療方法も知ろう

    「歯並びが悪い」その原因とは?予防策や治療方法も知ろう

    「歯並びは子どもにも遺伝してしまうの?」「歯並びの悪さを悪化させないためにできることはあるのかな?」 歯並びが悪くなるのは、遺伝が原因のこともありますが、実は後天的に乱れるケースもあるのです。 どのような行動が歯並びの悪さに影響を与えるのか、歯並びを悪化させないための対策方法や、歯並びを改善する治療方法などについて解説します。   なぜ歯並びが悪くなるの? 歯並びが悪くなる原因は、大きく分け...

    |
  • 歯列矯正の費用は装置によって異なる?支払い方法や費用に関する疑問にお答えします

    歯列矯正の費用は装置によって異なる?支払い方法や費用に関する疑問にお答えします

    歯列矯正を検討中の方にとって、もっとも気になるのはやはり費用なのではないでしょうか。 トータルでいくらかかるのかはもちろん、どのような支払い方法があるのか、費用を抑える方法はあるのかなど、疑問はさまざまでしょう。 今回は、大人の歯列矯正の装置別の費用や支払い方法を解説するとともに、歯列矯正の費用についてよく挙がる疑問に回答していきます。  歯列矯正にかかる費用にはどんなものがある? 大人の歯...

    |

無料オンライン診断であなたの歯並びをチェック♪

たった2分で完結! あなたに合った矯正方法をご提案。