歯が捻れている状態の捻転歯・翼状捻転。
軽度の場合はかわいいという印象を与えることもありますが、見た目が気になったり、噛み合わせに悪影響が出ることも。
今回は捻転歯・翼状捻転とは、また歯科矯正での治療方法についても紹介します。
捻転歯・翼状捻転とは?
デンタルオフィス北野によると、捻転歯・翼状捻転は以下のように説明されています。
捻転歯(ねんてんし)とは、歯が左右のどちらかにねじれた状態で生えてしまうことです。
ねじれ度合いは歯によって異なり、中には180°もねじれている歯を持つ患者さんもいます。
特に、左右の中切歯(真ん中の前歯)に左右対称に捻転が起こったものは「翼状捻転(よくじょうねんてん)」と呼ばれています。
このように、歯が横に捻れている状態を「捻転歯・翼状捻転」と呼ばれています。
捻転歯がかわいいと言われる理由
捻転歯や翼状捻転は、有名女優やアイドルでもなっているケースがあり「かわいい」という印象が持たれることも。
軽度な捻転であればかわいいと見られることがありますが、90度や180度捻れている重度の場合は、見た目が気になるケースがほとんどです。
捻転歯・翼状捻転の原因
捻転歯・翼状捻転の主な原因は、以下の通りです。
【原因1】先天的な原因
親からの遺伝によって、元々捻転歯・翼状捻転として生えてくるケースがあります。
【原因2】過剰歯
過剰歯とは、通常(32本)よりも多く歯が生えてくることを言います。
過剰歯があることで、歯が萌出するスペースが無くなり、捻転した状態で生えてくることがあります。
【原因3】乳歯による原因
乳歯が通常よりも長い期間残ってしまうことで、永久歯が生えてくるスペースがなくなり、捻転した状態で生えてくることがあります。
捻転歯・翼状捻転のデメリット
ここでは捻転歯・翼状捻転のデメリットを紹介します。
【デメリット1】虫歯や歯周病になりやすい
捻転歯・翼状捻転になると、歯ブラシが磨きにくく、オーラルケアが不十分になります。
そのため歯垢や歯石が溜まりやすくなり、虫歯や歯周病になる可能性があります。
【デメリット2】噛み合わせの悪化
捻転歯・翼状捻転になると、上下の歯の噛み合わせが悪くなり、一部の歯に負担がかかる可能性があります。
そのため余計に歯並びが悪化するため、早めに歯列矯正で治療することが必要です。
捻転歯・翼状捻転のSNS投稿
ここでは捻転歯・翼状捻転に関するTwitterの投稿を紹介します。
捻転歯・翼状捻転の治療方法
捻転歯・翼状捻転の主な治療方法は以下の通りです。
【治療方法1】マウスピース矯正
捻転歯・翼状捻転の最もおすすめな治療方法はマウスピース矯正です。
マウスピース矯正は透明のアライナーで治療をするため目立たず、かつ安い費用で治療をすることができます。
【治療方法2】ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、金属製の器具を装着して歯並びを整える歯列矯正です。
ワイヤー矯正は歯の表面に器具を取り付けるため、周囲から目立ちやすく、費用も通常100万円〜200万円と高くなる傾向があります。
【治療方法3】セラミック矯正
セラミック矯正とは、自分の歯を削り、セラミック製の被せ物をすることで、歯並びを整える治療方法です。
短期間で治療ができるという特徴がありますが、自分の歯は一度削ってしまうと元に戻らないため、歯の健康寿命に影響を及ぼします。
【比較表】それぞれの歯列矯正の特徴・違い
マウスピース矯正(Zenyum) | ワイヤー矯正 | セラミック矯正 | |
治療期間 | 最短3ヶ月 | 通常1年〜2年程度(症例によってはそれ以上) | 1〜2ヶ月程度 |
見た目 | 透明のアライナーを使うため目立たない |
目立つ、ただし裏側矯正やホワイトワイヤーをする場合は、やや目立ちにくい
|
|
費用・値段 | 30万円程度から | 通常100万円〜200万円程度 | 1本数5万円〜10万円程度 |
歯への影響 | 多くの枚数のアライナーを交換しながら、少しずつ歯を動かしていくため、歯への負担や痛みは少ない | ワイヤーを使って強く歯を動かすため、ワイヤーの調整直後は強い痛みが発生する。また歯磨きやオーラルケアがしにくい。 |
自分自身の歯を削るため、歯の健康寿命に影響する。
|
症例 | 軽度〜重度 | 軽度〜重度の幅広い症例 | 軽度〜重度 |
捻転歯・翼状捻転におすすめのマウスピース矯正
捻転歯・翼状捻転に最もおすすめな治療方法は、マウスピース矯正です。
Zenyum(ゼニュム)では透明で目立たない、マウスピース矯正を提供しています。
費用は324,500円〜と業界最安値の水準で治療を始めることができ、最短3ヶ月で矯正治療を終えることができます。
興味がある方は、ぜひ以下のボタンから「無料オンライン診断」をお申し込みください。